EVENTS

2023/04/22
ゼブラフィッシュ創薬のグローバル展開

2023/01/01
230101謹賀新年三重大学海岸より

2022/11/18
日本患者由来がんモデル学会学術集会2022

2022/10/05
三重大学システムズ薬理学セミナー

2022/07/02
High-Content Functional Screening for Oncocardiology Using Novel Translucent Cardiac Fluorescent Protein Transgenic Zebrafishes

》第37回オミックス創薬科学フォーラム*三重バイオインフォマティクス研究会

                     
2012/02/13

 オミックス医学時代の新しいキーテクノロジー
  縲怩Rつのゲノム改変技術の原理と活用縲彌r

  2012年2月13日(月)15:00縲?18:00
 先端医科学教育研究(基礎医学)棟 3階 会議室

従来の遺伝子改変技術は、コンディショナルKOを一つの到達点としてマウス医学研究の基盤技術として大きく発展してきました。
さらに21世紀に入って特に3種類のゲノム改変技術(トランスポゾンTol2, Zinc Finger Nucleases(ZFN), Transcription Activator-Like Effector Nucleases (TALENs)が開発され、マウス以外にもヒト、ゼブラフィッシュ、ラットなど広範な種におけるノックイン・ノックアウトが実現しています。
今後、これらを活用したオミックス医学研究に関心のある皆様の、ご参加をお待ちしております。

   15:00縲?16:00
   座長:野阪 哲哉 教授(感染症制御医学・分子遺伝学分野)
    ハイスループットin vivo遺伝子導入スクリーニングシステム
    島田康人(薬理ゲノミクス・オミックス創薬科学)

   16:00縲?17:00
   座長:梅本紀子(薬理ゲノミクス・オミックス創薬科学) 
    Zinc Finger Nuclease を用いたゲノム改変技術
      -培養細胞から個体レベルにいたる幅広い応用実績の紹介-
    杉本義久 スーパーバイザー(シグマアルドリッチジャパン ライフサイエンス事業部)

   17:00縲?18:00
   座長:西村有平(薬理ゲノミクス・オミックス創薬科学)
    TALENテクノロジーのご紹介 -次世代型ゲノム改変技術-
    木元正和 主任(和光純薬株式会社 試薬営業本部マーケティング部)

関連ファイル

ポスター

関連画像